【Bybit】XRP送金時にタグをつけ忘れた時の対処方法

【Bybit】XRP送金時にタグをつけ忘れた時の対処方法

 最近流行りの仮想通貨ですが送金時のセルフGOX(紛失)は悲しいですよね。。。

ですがご安心ください!Bybitであれば助かります!

筆者もタグをつけ忘れて数十万円失い掛け、やっとの思いで取り戻した方法を

備忘録として残します。一人でも助かることを祈って、、

 

 

Bybitのカスタマーサポートに問い合わせ

Bybitのカスタマーサポートに問い合わせしましょう。

日本語でのサポートは平日9時から17時までとなっているため

お急ぎの方はライブチャットからご連絡頂く方が良いです。

私は話が英語でやりとりしましたが(話が早そうだったので)日本語でも翻訳機能がチャットに組み込まれているので英語が苦手な方でも問題なさそうです!

 

以下2点をメールまたはチャットに添付して連絡をおこなう

  1. TXIDをコピーして貼り付けます(送金元の取引所から入手)
  2. XRP入金額


■カスタマーサポート

 support@bybit.com

ライブチャット

 bit.ly/BybitLiveChat 

 
※公式ヘルプページ

help.bybit.com

カスタマーサポートから本人確認方法について返答

次に、38XRPを送金元の取引所からBybitへ送金するよう指示があります。

この際に、焦らず、必ずタグのつけ忘れがないようにしましょう!

その後、以下の情報を求められます。

  1. 失敗した送金及び38XRPを送金した際のトランザクションID
  2. 送金を失敗したXRPの枚数
  3. UID(タグ)
  4. 送金元へのログインのビデオ画面記録(GoogleDriveに格納しURLを共有)

 本人確認が完了すると

以下のような内容のメールが送られてきます。

私の場合、3・4時間後には入金されていました。

f:id:Takum1:20210207000315p:plain

 最後に

現状の仮想通貨における欠点とも言えるこの送金失敗ですが、最近では救済してくれる取引所も増えてきているようです。

今後アプリケーションの開発が進んでいき、簡易的になる事を期待しています。(じゃないとそもそも通貨として使えないですよね。。)

 
※もし、この記事で助かった方がおりましたら是非周りの方にBybitを広めてください!
Bybitとてもオススメです!!!

 紹介コード:X9vpv

f:id:Takum1:20210207001151p:plain

 

 

 

 

【Excel】自分だけのフィルターを掛ける方法

 (アプリ版)Microsoft Excelで自分だけのフィルターを設定する方法

Microsoft Excelをお使いの方で共同編集中に「マイフィルター」を掛ける事ができないと思っている方、多いのではないでしょうか?

実はできるんです!!

以下でやり方をご紹介していきます。

 

マイフィルタの掛け方

※注意 シートビューを使用できるのSharePoint または OneDrive の場所に保存されているドキュメントのみです。

  1. 共同編集しているエクセルファイルを開く
  2. [表示 > シートビュー > 新規]を選択

これだけで自分だけのシートビューを作成する事ができます。

シートビューを終了する場合は[表示 > シートビュー > 終了]を選択

 

マイフィルタを保存する

よく使うフィルタを保存したい場合は

  1. [表示 > シートビュー > 保持] を選択

すると、自動的にシートビューに名前が設定されます。

※任意の名称に変更する事も可能

※[表示 > シートビュー > オプション]からシートビューの複製も可能

 

これで共同編集をしている他のメンバーに迷惑を掛ける事がなくなりますね!

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Microsoft Teams】2つの会議に同時に参加する方法

f:id:Takum1:20201024053022j:plain

Microsoft Teamsで2つの会議に同時に参加する方法

 

この記事に辿り着いた方は、恐らくカレンダーがびっっっしり予定が埋まっている方でしょう。

時には重要な会議が重なってしまうこともあるのではないでしょうか?

どちらの会議もスピーカーの場合は難しいですが、片方は内容把握だけで問題ない場合などあるかと思います。

そんな方向けに、Microsoft Teamsで同時に2つの会議に参加する方法をご紹介します。
2つの会議をどちらも理解するなんて無理!って方向けに、最後にTeams会議の録画方法もご紹介しています。

 

 

準備する物

  • 普段オンライン会議に使用しているメインPC
  • Teamsをインストールしたスマホタブレット
  • イヤホン

Teams会議に同時参加する手順

参加したい会議をそれぞれ会議①会議②とします。

(手順)

  1. 会議①にメインPCで参加する(音声はPCのスピーカー)
  2.  Teamsのアプリがインストールされたスマホタブレット会議②に参加する
  3. スマホタブレットにイヤホンを接続し、片方の耳に装着

これでそれぞれの会議に参加し、かつ音声を同時に聞くことができます。

筆者もどうしても2つの会議に参加しなくてはならずこの方法を試してみましたが同時に聞くなんて芸当はできない為、片方の会議を録画し、効き漏れを担保しつつ参加しました。

録画方法については次項で説明しています。

(おまけ)画面録画方法

(方法1)Teamsのレコーディング機能

この方法が最もシンプルです。

注意点として会議の参加者は録画されている事がわかります。

 

  • 「その他の操作」を押す

f:id:Takum1:20201024055454p:plain

会議を録画するためには、【・・・(その他の操作)】を押します。

 

  • 「レコーディング開始」を選択

f:id:Takum1:20201024055449p:plain

【レコーディングを開始】を選択します。

 

  • 録画が開始されている状態

f:id:Takum1:20201024055443p:plain

録画中になりました。録画が開始されたことが会議の参加者に通知されます。録画中は会議の経過時間左に赤い丸が表示されます。

 

  • 録画を停止する

f:id:Takum1:20201024055438p:plain

録画を停止する方法を説明します。①【・・・(その他の操作)】を押し、②【レコーディングを停止】を選択します。

 

f:id:Takum1:20201024055423p:plain

「レコーディングを停止しますか?」ダイアログボックスが表示されます。【レコーディングを停止】ボタンを押します。録画が停止されます。
 

(方法2)ApowerREC

ApowerRECはWindowsMac両方で使える画面キャップチャーです。スクリーン上のアクティビティを音声付きで録画することができます。

 

  • 下記リンクよりソフトをダウンロード

www.apowersoft.jp

 

  • ソフトを立ち上げたら、まず右上の歯車アイコンをクリックして設定画面を開いて、初期設定を済ませましょう。

f:id:Takum1:20201024061144p:plain

 

  • Microsoft Teamsで会議を開始します。そして、ApowerRECでオーディオ入力のパターンを「システムサウンド」か「システムサウンドとマイク」に指定し、録画したいエリアをカスタマイズで選定します。

f:id:Takum1:20201024061155p:plain

 

  • 「REC」ボタンをクリックすると録画が始まります。録画中に注釈やスポットライト効果などを追加することができます。

f:id:Takum1:20201024061206p:plain




以上になります。

皆さんのお仕事がより効率的になることを祈ってます。

 

 

【転職】有望なベンチャー企業の選び方

f:id:Takum1:20200816124910p:plain

転職の際にベンチャー企業を視野に入れているあなた。

将来有望なベンチャー企業の探し方についてご紹介していきたいと思います。

将来有望なベンチャー企業の探し方

さて、本題の将来有望なベンチャー企業の探し方ですが、結論から申し上げます。

有名VCの投資先をチェックしましょう!

VCって何?って方も少なからずいらっしゃるかと思いますので解説します。

ベンチャーキャピタル(venture capital、略称:VC)とは、ハイリターンを狙ったアグレッシブな投資を行う投資会社(投資ファンド)のこと。主に高い成長率を有する未上場企業に対して投資を行い、資金を投下する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%AB 

 簡単に言うと、将来的に成長が見込めるベンチャー企業に出資を行い莫大な利益を上げている企業の事を言います。

例えば、ニュースなどでよく耳にするソフトバンクの孫さんが立ち上げた「ソフトバンクビジョンファンド(SVF)」 などもそうです。孫さんはアリババの株で8兆円以上儲けてますからベンチャー投資には夢がありますね。

そんな夢のあるVC事業にもリスクはもちろんあります!

その為、投資先は優秀な方々が血眼になって調査して決めています。

我々が「Wantedly」とか「この会社みんな楽しそうだし良い感じだなー受けてみよう!」とかそういった次元でもちろん調べていません!笑、実に信頼できる調査結果だと言えます。

そんなVCから出資されている金額が多ければ多いほど有望と言えるのではないでしょうか?

次の項目で出資額ランキングをご紹介します。

フォースタートアップス株式会社のサービスである「STARTUP DB」(スタートアップデータベース)の「(2020年1月〜6月)国内スタートアップ資金調達額ランキング」から引用

 

国内スタートアップ資金調達金額ランキング

f:id:Takum1:20200817000812p:plain

上から見ていくと、環境問題に対するソリューションを扱うサービスや、Fintech、ブロックチェーンSaaS あたりが人気みたいですね。

このランキングに、それぞれの企業がどのステージなのかを加味した上で、選んでいくのが良さそうです。

f:id:Takum1:20200817001446p:plain

日系BizGateより引用

ストックオプション狙いだったらシード期やスタートアップ期、また、ハードワーク覚悟でスキルアップをしたいのであれば初期から入ったほうが良いですね。ベンチャーで成長したいが、安定も少し欲しいと言う我がままな方は安定成長期移行の企業が良いのではないでしょうか?

 

以上です。

ここまで絞れればあとは好きな業界やサービス内容、社風などで選ぶのが良いでしょう。

ではまた。

 

【年収2倍】1年と3ヶ月で年収を約2倍にした方法②【コロナ禍でも問題なし】

f:id:Takum1:20200812200655j:plain

前回の続きです。

市場価値を短期間かつ効率的に上げる方法として前回「イケイケのベンチャー企業への転職」をオススメしました。 何故、ベンチャー企業なのかについて、実体験に基づき、解説していきたいと思います。

ベンチャー企業が超効率的にスキルアップができる理由

筆者は設立半年にも満たない外資ベンチャー企業に転職して1年弱働いていましたが、1年弱とは思えないほどの成長出来たと感じています。その理由について考察してみました。

目的意識のある同僚が多い

筆者は立ち上げ時期に参画したので、同時期入社の殆どがリスクを覚悟に転職してきています。その為、「スキルに自信がある」又は「何かを得る成し遂げる意識」がある方が多いです。

目的意識の強い同僚と働くと自分の知識やスキル不足を確認する事ができ、視野が広がります。モチベーション爆上がりです。

日系企業に多い「やる気の無い4・50代のおじさんたち」と働くのと比較にならない程の学びがあります。

もちろん一定数ビジョンが無い人も居ます。何故なら事業拡大をする中で業務過多となる事が多く、人手が足りなくなる場合があるからです。

この時期は採用がザルになりがちであまりベンチャー向きじゃない人材の流入がありました。(すぐ辞めちゃいましたけど)


スピード感が尋常じゃ無い

この点、日系企業から転職した筆者が最も驚いた点でもありますが、期限の切り方が異常でした。

サービス内容にもよる点もありますが、日系企業ならば3日〜1週間を要する業務も、「午前中に出して」などが普通でした。しかし、それに伴ったドキュメンテーションやデータ分析の速さを得る事が出来ます。結構大変ですけどね。

この経験によって仕事の速さは身につきました。現在外資コンサルに勤めていますが余力を残しつつ仕事ができているので、趣味や自己投資などに時間を割く事ができています。

また、残業も100時間を超えることはザラでした。ポジティブに考えれば、残業が無い会社の業務時間が1ヶ月176時間(22日×8時間)なので1.56倍働いてる事になりますね。単純計算にはならないと思いますが、その分上乗せでスキルアップできたと感じています。


比較的裁量がある

筆者はベンチャー企業に加え外資系だったのでオーナーシップを持って経営陣に働きかける事で、プロジェクトを任される事が結構ありました。

日系企業では入社してから10年目でやっと任されるレベルの業務などを担当する事ができるので人生の時間短縮ですね。

もちろん最初は負荷が掛かり大変でしたが、ストレッチの効いた経験をする事によりスキルアップの面では最高の環境だと思います。


求めるスキルを得る場面を作り出すことができる

上記で述べた事を意識しながら、自分の市場価値を上げるためのスキルを得るために、スキルを戦略的に手に入れる事が最も重要になってきます。これが出来ないとあまりベンチャー企業に入る意味は無いと言えるでしょう。

方法としてはいくつかあると思いますが、私が思うに、自分が「何が得意」「何が出来るのか」を周りに認識・信頼してもらう必要があります。これにより、周りの後押しを得る事が出来、目的のスキル(仕事)を得る確率が上がります。さらに、この勢いで上司に働きかける事ができればさらに確率は上がります。

したがって、ベンチャー企業ではどれだけ「声が大きいか」が鍵になってきます。ウザいくらいアピールしていきましょう

ただ、一つだけ意識して欲しいのは「人を蹴落す」事を絶対にしない事です。

人を蹴落として上り詰めるタイプを結構見てきましたが、あまり良い未来を迎えていませんでした。個人的には資本主義の本当に悪い点だと思っています。どうしても勝ち取るために蹴落とす必要があるのであれば、補佐に周りNo.2になりましょう恨まれたり妬まれたりしても良い事ないですからね。自分に感謝している上司等を出世させる事で将来的に自分の出世の道もひらけますし、周りからの信頼もさらに向上させる事が出来ます。

ベンチャー企業で活躍出来る人の特徴・マインドセット

以下の特徴やマインドセットを持っている人が活躍している印象でした。このような人材はどの会社に勤めても「優秀人材」に区分されるかと思います。

こういった同僚からスキルを盗む事で、どこでも戦える戦闘力を高める事が可能となります!超一流の大手企業以外では中々出会えない人材だと思うので、こういった点もベンチャー企業への転職を進めるポイントとなります。

特徴

  • 周りを巻き込んで仕事を進められる人

  • ハードワークに耐えられる人

→活躍している人たちは常に一人では仕事はしていませんでした。周りをうまく巻き込み、合意形成をしながらプロジェクトを成功へ導いていました。また、どんなに連日ハードワークが続いていても元気に働いていました、体力オバケな点も重要ですね^^;;

マインドセット

  • 強い向上心

  • 幅広い分野への好奇心

  • 常に自分事に仕事する

→ 活躍している人の周りには幅広い知見を持ったサポーターがいました。そういったネットワークを形成する事で、業務推進を円滑にするのでしょう。また、業務を俯瞰して考え、会社の売り上げやコストの事を意識しながら働く事で、経営陣と同じ視点で仕事をしているのも特徴でした。経営陣とも対等に話せますし説得力があります。

ベンチャー企業での過ごし方

タイムマネジメント

ここまで述べてきた事と重複する点がありますが、毎日刺激的で「朝出社して席について仕事していたら気付いたら深夜だった」と言う事もザラでした。

そうなると、自分の本来の目的である市場価値を上げる時間を確保する事が難しくなってきます。

先ほどの「常に自分ごとに仕事をする」マインドと若干矛盾しますが、「何でも屋」にならないように注意してください。餅は餅屋です。受けた仕事が担当が他にいるようであればスライドしましょう。ベンチャーでは「自分の時間」と言うものが非常に重要になってきます。この時間があれば、いくらでもアウトプットの質を高める事ができからです。

「忙殺されて気付いたら何も得てなかった」と言う結末にならないよう、賢く過ごしましょう。

人脈を可能な限り広げよう

大抵、ある程度「上の役職」でヘッドハンティングされている管理職以上は元戦略コンや外資投資銀行の方が多い印象でした。このような方と一緒に仕事をする機会は滅多にないと思いますので、出来る限り仕事で絡んでいく事が重要です。勿体ないです!!

仕事の進め方、考え方、徹底的に盗みましょう!

経営者目線での行動

何度も述べていますが、経営者目線で全ての仕事を自分ごとのように思いながら過ごす事が大事です。例えば自分の今行っている仕事がどんなに小さい物でもマーケットへの影響は少なからずあるはずです。常に意識する事でビジネスの全体像を理解する事ができ、改善案や新規事業の提案等のアイデアが湧いてくるはずです。

ベンチャー企業からの出口戦略について

最後にある程度実績を摘んだ後にどのように次のキャリアに進んでいくかを考える必要があります。

これは入社した直後から始めるべきだと筆者は考えています。なので、入社してすぐに職務経歴書の作成を始めましょう。プロジェクトが終わるたびに更新していくイメージですね。これをやる事により、自分の成長を体感する事ができ、次のキャリアに進むタイミングが見えてきます。ベンチャー企業で上手に過ごす事が出来れば、キャリアの選択肢は必ず広がっているはずです。

私の場合、年収アップのためにコンサル業界へ進みましたが、年収はある程度上がれば良いので、より有望でレベルの高いベンチャーに進みたいと言う方もいるはずです。

そのような方向けに、超簡単な有望ベンチャー企業の探し方についてはこちらの記事で紹介しています。

improving-the-quality-of-life.info

 

また、ベンチャー企業の経営層は非常にコンサル出身者が多く、そして、彼らの年棒は最低でも2000万円以上でした。年棒を上げる事に主軸にした転職であればコンサル業界がオススメします。一度コンサル業界で活躍してしまえばそこからのキャリアの選択肢は数多あるからです。

まとめ 

如何でしたでしょうか?

ベンチャーで成功する人は体感で全体の10パーセントくらいだったかと思います。

しかし、私が述べた点に気をつけながら過ごす事ができればかなり高い確率で実績を残す事ができ、ネクストキャリアにつなげる事が出来ると思います。

ほとんどの人が、過ごし方のキモとなる部分に気付けずに退職している印象でした。

この記事をご覧になっている皆さんには、うまいことベンチャー企業という「成長するのには持ってこいな環境」を使い倒していただき、ネクストキャリアにて成功して頂きたいと切に願っております。

ではでは!

コンサル業界への オススメの転職サイト

創業から17年間、今までに約5,000名の現役コンサルタント(コンサルタント~パートナーまで)、約20,000名の転職志望者を支援してきました。 20代後半~30代後半向けの非公開求人多数。独自の企業動向・キャリア事例なども提供中。

 

パスワードマネージャーが便利すぎて世界が変わった件【1Password】

f:id:Takum1:20200814014125p:plain

 パスワード管理ツールの中でも最強の「1Password」についてご紹介していきたいと思います。

 皆さん、IDとパスワードの管理はどのように行っていますか?

 まさか全部同じパスワードを使ってないですよね?

非常に危険なので今すぐやめましょう。 

 ちなみに、私もそのうちの一人でした・・

 そんな私がパスワードマネージャーを使う様になった経緯と魅力についてご紹介していきたいと思います。

不正アクセス被害

 ある日、パスワードについて考え直させる事件が起きました。

 いつもの様に「LINE」を使っていたところ台湾からの不正アクセスがあったとの通知がきました。

こんな感じです↓

f:id:Takum1:20200813235535p:plain

 調べてみると、同じ様な被害は多いようです・・・

 幸い、不正ログインまでには至りませんでしたが殆どのサービスのパスワードを同じような法則で使いまわしていたので急に怖くなり全てのパスワードを変更しました。

 その際、サービスごとにパスワードやIDを管理する方法に非常に悩みました。

 私なりに管理方法について以下の通り簡単にまとめてみましたが最終的に私は「有料のパスワードマネージャー」を選びました。

  1. メモ帳
  2. スマホの標準機能
  3. 有料のパスワードマネージャー 

一般的なパスワード・IDの管理方法のそれぞれのメリット・デメリット

それぞれのメリット・デメリットについて考察してみました。

1. メモ帳

■メリット

  • ハッキング等の恐れがない

■デメリット

  • 間違えてメモをする可能性あり
  • 紛失の恐れあり
  • 外出事に確認することが難しい

2. スマホの標準機能

■メリット

  • 生体認証でシームレスにパスワードの自動入力が可能

■デメリット

3. 有料のパスワードマネージャー 

■メリット

■デメリット

  • 安価だがコストがかかる 

パスワードマネージャーのセキュリティ面の安全性について

ところで有料のパスワードマネージャーってセキュリティ大丈夫?

実際に私も使い始めるまで疑問に思っており、ハッキングの恐れがあるのではないかと悩みました。

しかし、パスワードマネージャーの仕組みを理解する事で払拭することが出来ました。 

パスワードマネージャーは下図の様な仕組みとなっており、自らマスターパスワードを人に教えることがない限り、「個人情報が流出する事はありません。」

もちろんこのマスターパスワードも二段階認証設定ができるのでさらに安心です。

【パスワード登録の流れ】

f:id:Takum1:20200814013415p:plain
【パスワード使用の流れ】

f:id:Takum1:20200814013530p:plain

過去にパスワードマネージャーを提供している企業がハッキングの被害合うケースがありましたが、この様な仕組みのため個人情報の流出はありませんでした。

ハッカーによるネットワーク侵入を受けたパスワード格納クラウドLastPass」が、マスターパスワードを変更するようユーザーに訴えている。

(中略)

「我々が調査したところ、ユーザーの暗号化された格納データが持ち出されたという証拠も、また LastPass ユーザーのアカウントにアクセスされたという証拠も見つからなかった」

https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2015/06/19/36689.html 

思ったより安全ですよね。

私のオススメは「1Password」

私は、比較検討した結果、「1Password」を導入しました。

お値段なんと、3.99$/月です。十分安いと思います。

毎日使う物なので、一番デザイン性の高いツールを選びました。

無料の物はオススメしません。タダより怖い物は無いとばあちゃんが言ってました。 

そして導入して以来、パスワードを覚えるストレスが無くなりました。

サービスごとに複雑なパスワードを設定しているので精神衛生的にも良いですよね!

さらに全てのデバイスプラウザで使用することができるので本当に便利です。

参考までにリンクを貼っておきます。

【1Password DLサイト】

https://1password.com/jp/

【アプリ版】

Androidhttps://1password.com/jp/

iOShttps://apps.apple.com/jp/app/1password-password-manager/id568903335

 

Chrome

https://chrome.google.com/webstore/detail/1password-extension-deskt/aomjjhallfgjeglblehebfpbcfeobpgk?hl=ja 

safari

 https://1password.com/jp/downloads/mac/

是非みなさんも使ってみてください。

ではでは。

【年収2倍】1年と3ヶ月で年収を約2倍にした方法①【コロナ禍でも問題なし】

 

f:id:Takum1:20200812200655j:plain

 

筆者が1年と3ヶ月で年収を2倍にした話をしていきたいと思います。

もちろんサラリーマンの年収のみです。

この手の記事、たくさんあるかと思いますが

この方法の再現性は比較的高いと思います

なぜなら筆者は学歴も中の中語学力も無ければ自慢できる資格もありませんでした。

そんな筆者がいかに、短期間で年収を2倍にする事が出来たかを皆様に共有していきたいと思います。

最初に結論から申し上げますと、必要な要素は2つです、

  •   短期間で年収を上げる為に転職をする
  •   転職を成功させる為に戦略的に努力をする 

当たり前と感じた方もいるかと思いますが、「戦略的に」と言う部分が重要です。

筆者は短期間に2回転職をしましたが、どちらも大成功でした。

努力より戦略が大事だと今となっては思います。

どのように成功につなげることが出来たかを以下に述べていきます。

日本における雇用形態の変化

年収を上げる為にまず、日本の雇用形態についてのトレンドを把握しましょう。 

先日、ニュースでこのような記事が出ていました。

KDDIが、業務に対して処遇する「ジョブ型雇用」を導入する方針を打ち出したことが話題となっている。

これは事実上、日本型雇用の崩壊であり、

今後は多くのビジネスパーソンがキャリア戦略の根本的な見直しを迫られることになるだろう。

(中略)

ジョブ型の雇用は業務内容を明確にした上で、成果に対して賃金を支払うという雇用制度であり、欧米企業では一般的な形態といってよい。

(中略)

日本型雇用は、終身雇用、新卒一括採用、年功序列の3つを特徴としているが、この3つの慣行は経済成長が半永久的に続かない限り、維持することが難しい。 

(引用)https://news.yahoo.co.jp/articles/33819d7f500a6b55aee767406fd4b0622e279507  

この記事をご覧になってどのように感じましたでしょうか?

日本型雇用の崩壊と述べていますが、今後は「年功序列ではなく、「仕事に応じた成果」に対して報酬が得られるようになると言うことが言及されています。

つまり、「自分の強み」×「強みが生かせる仕事」

の状況を作り出すことが非常に重要になってきます。

もし、この記事を読まれているあなたが、「高学歴」「語学力等の人と差別化ができるスキル」を持っているようでしたら、いますぐ「KDDI」のような優秀な人材を優遇する制度をいち早く取り入れ、少子高齢化が進む日本において雇用の確保の重要性を理解している企業に駆け込みましょう。 

しかしながら、過去の私のように何のスキルもない方は

KDDIのような大手企業に転職することは難しいでしょう。そのような方にこの記事は非常に効果的です。

自分の強みを知る

まずは自分の強みを知りましょう。

とは言え、自分の強みを知ることって意外と難しいですよね。

例えばこのくらいの粒度でも良いです。

胸を張って自慢できる物を一つ探しましょう。 

(例)

「誰とでも仲良くなることが出来る」

「情報収集能力が高い」

「数字に強い」

それでも思い浮かばない方は思い切ってツールを使いましょう。

以下がおすすめの書籍になります。 

ストレングス・ファインダー2.0

アクセスコード付きの書籍を購入して診断を受けるような流れになります。

実際に私も購入しましたが良テストでした。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 〈ストレングス・ファインダー2.0〉 ストレングス・ファインダー2.0 [ トム・ラス ]

価格:1,980円
(2020/8/12 23:14時点)
感想(38件)


転職したい業界における市場価値を把握しよう

 マーケットにおける市場価値を把握する事は非常に重要です。

やみくもに勉強しても、はっきり言って無駄です。

 個人的には資格の取得も時間の無駄だと考えます。

※気を悪くした方がいらっしゃいましたらすみません。あくまで個人の見解です。

資格と言う物は「標準化された汎用性の高いスキルを習得した証」なので市場価値としては、そこまで自分を高める事は出来ません。

弁護士や公認会計士などの士業と呼ばれる資格も同様だと考えています。

少し話は逸れますが、法律のように決まりきった事を判断する職業は、今後確実にAIに職を奪われるます。短期間に年収を上げる方法なので趣旨とは異なりますが、中長期的に見て、あまりオススメは出来ません。 

私が考える市場価値の高める要素は以下の4つです。

  1. マインドセット・スキル
  2. 新たな刺激を与えてくれる人脈
  3. 経験・実績
  4. 人に説明する力

1は自分が進みたい業界に合わせてリサーチしましょう。

4も独学で習得可能です。

しかし、2と3を得る為にはそれなりの企業に行かなくてはならないし、それなりの企業にいく為に市場価値が高く無ければならないというジレンマに陥ります。

 これを解決する手段が一つだけあります。

 それは、、、、

 

 

イケイケのベンチャー企業に転職して修行をしよう!

長くなったので、続きは明日書いていきたいと思います。

 

improving-the-quality-of-life.info